 |
 |
 |
長崎ランタンフェスティバル(2020年1月25日
〜2月8日) |
|
長崎ランタンフェスティバルは
、もともと長崎在住の華僑の人々が、中国の旧正月(春節)を祝う「春節祭」として始めたもので、長崎市の新地中華街や繁華街で華やかに行われます。期間中は、約1万5千個のランタン(中国提灯)や龍、鳳凰、獅子などを型どった大型オブジェが設置され、幻想的な中国独特の灯りで街はまさに中国一色へと変貌します。 |
|
更に詳しく >> |
|
 |
|
 |
 |
 |
第十二回/ヨハネ・パウロ2世による教皇初来崎 |
|
令和元年11月24日(日)フランシスコ・ローマ教皇が長崎を訪問された。同教皇は、1936年(昭和11)の生れで、2013年(平成25)266代教皇に就任され、現在82歳。1981年(昭和56)2月にヨハネ・パウロ2世(当時60歳)が来崎されているので、教皇の長崎来訪は38年ぶり、2回目であった。ここで、38年前になるローマ教皇の初来崎について振り返ってみたい。 |
|
更に詳しく >> |
|
 |
|